この記事の解説
この記事は2024年4月27日に作成、更新されました。タイトルを一覧でお求めの方は
ランキング一覧へどうぞ!
ゲームの情報
ゲーム発売日:2021年11月9日
購入者たちが定義したこのゲームの特徴:恐竜,建設,シミュレーション,管理,街づくり
自分が得意なジャンルを扱いましょう!そのほうがいい動画を作りやすいです。
ジュラシック・ワールド・エボリューション2のお勧めスコア
このタイトルのプレイ人口
30日間の平均プレイ人数:1828
過去最大のプレイ人数:17298
国内注目度スコアとは
人気の国内動画平均視聴数:9157
このタイトルは求める人が少なく注目を獲得しにくいタイトル
競合少ないスコアとは
点数が高いほどライバルがいなくて埋没しにくい!まだ認知の低いストリーマーにとっては極めて重要です。ライバルが強いと検索結果に自分のコンテンツを載せてもらえません。
トレンドスコアとは
多くの視聴が発生してからの経過日数:655
トレンドが発生してから1年以上、余程の企画で無ければ埋没する可能性が高い。違うものを扱ったほうがよい
海外注目度スコアとは
海外の動画平均視聴数:1636006
海外勢も日本の動画を見てくれる人は一定数いる。海外で人気が出てから日本にも波及するケースは多いため重要
スコアのまとめ
注目度はあるが既に旬を過ぎており競合がいて埋没しやすい。旬のものを扱ったほうが成果を得やすいです
優れた企画の実例を紹介。習得し、再現出来るようになりましょう。
チャンネル登録者が少ないのに視聴数が伸びている動画が、純粋に企画力が評価された模倣するべき動画です!以下に実例をピックアップしました。
1位 動画タイトル:ジュラシック・ワールド・エボリューション2 | 予告編(日本語字幕版)
チャンネル名:NBCユニバーサル公式
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 6.68万人
視聴数:39000
このゲームの主要な平均視聴数:9157
評価:視聴数はそれほど多くなさそうに見えるが、手堅い成功例。こういうものを安定して投稿したいという現実的な指針になる動画
2位 動画タイトル:ジュラシック・ワールド・エボリューション2 | 先行予約トレーラー
チャンネル名:NBCユニバーサル公式
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 6.68万人
視聴数:37000
このゲームの主要な平均視聴数:9157
評価:視聴数はそれほど多くなさそうに見えるが、手堅い成功例。こういうものを安定して投稿したいという現実的な指針になる動画
3位 動画タイトル:【ゆっくり実況】#1『アリゾナ州救いに来た』 【ジュラシックワールドエボリューション2 / Jurassic World Evolution2】
チャンネル名:せふ / Sef.Channel
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 2.29万人
視聴数:26000
このゲームの主要な平均視聴数:9157
評価:視聴数はそれほど多くなさそうに見えるが、手堅い成功例。こういうものを安定して投稿したいという現実的な指針になる動画
購入者たちのゲームのレビュー
良いところ(主観を含みます) ・前作と比べて恐竜の動きや種類がかなり多い。陸上恐竜の種類増加はもちろん、ワールド初登場のモササウルス、プテラノドン、ディモルフォドンなど多くの海生爬虫類、翼竜が追加。きちんと群れのリーダーがだれかわかるようになっており、先頭に立って群れをリードしている。 ・やはりティラノやラプトルはもちろん、恐竜がかっこいい。歴代映画再現スキンも素晴らしい出来。 ・バイオシンDLCのおかげで見えないフェンスが導入。景色がきれいなパークを作れる。 ・サンドボックスモードでフリーな経営ができる。何もかもそろっている状態から、ゼロから研究・化石を見つけるところからもできるようになった。予算を限定してやるとPS2にあった経営シミュレーション・ジュラシックパークと同じようなことができる。最低限の施設だけ建てて、恐竜時代再現のビオトープを作るのも面白い。 ・プランターから恐竜をセットで放てるようになった。登場シーンもかっこいい。ヘリをとばして、そのまま遠くの檻に入れることもできる。前作のようにいちいち檻とプランターを連結させなくてもいい。 ・恐竜の行動を見ているだけでも面白い。小型恐竜の癒しからスリルある恐竜バトルも。 ・アプデで恐竜ビューアーが追加。じっくりモーションを見たい人向け。 ・アプデで恐竜をストーリーモードで揃えなくてよくなった。ちょくちょく改善されるのでどんどん改善してほしい。 悪いところ ・一作業のために、いちいち研究者を割り当てたりするのが面倒。最初はリアルでいいなと思ったがテンポが悪くなる(配置すると作用効率が上がるとかでよかった気がする。次回作かアプデに期待) ・細かいところの操作性に問題あり。(一種類の建物を連続して建てられない、解体するのにいちいち時間がかかりその場所に建設予約ができない点など)パーク建設のテンポを悪くする手がいくつかある。 ・建築の制限ってなんやねん。めっちゃしんどい。せめて建てられない場所を明確に示す何かが欲しい。 ・恐竜の数が増えると、たまに恐竜の動きが止まり、スタックして恐竜が何も飲まず食わずの状態となる。 めちゃくちゃシュール(笑) いや笑えんわ。 ・高い。何もかもがコストが高い。難易度がかなり上がっており、前作でヌルゲーと感じた人はつらいと思う人も多いだろう。 ティラノの化石を掘るのにどんだけかかるんねん。孵化にも費用がかかるため、余裕な資金がない限り、ストーリーモードでなかなか恐竜が作れずイライラするだろう。せっかちな人なら、ここでゲームをクソと言ってやめる。 ・嵐。いい加減にしやがれ。 前回みたく、フェンスに災害対策をできないため、見えないフェンス以外のフェンスが壊全体としては、前作で痒かったところに手が届いている印象。 ローカライズが所々おかしいのと、たまに無言落ちするのが困りもの。パッチが待たれる。 グラフィックはかなり良くなってます。 恐竜はアニメーションパターンが増えて眺めているだけで楽しい。 背景も、前作の同じような場所ばかりの諸島と違い、バリエーションがあって楽しいです。 ゲーム性の様々な点でリアリティが増しており、その分煩雑になっている部分があるのも確か。 ただ、色んな人が書いてて疑問符だったのですが、ステータスチェックは自動巡回してくれるので手作業は不要です。 何をやるにも雇用した科学者をアサインする必要があり、従って同時進行できるタスクは一定数以下に限定されるため、ゲームの進行は必然的にゆったりしたものになります。 難易度の問題かもしれませんが、恐竜をのんびり眺める時間はむしろ増えたと思います。
作業が増えている部分もあるが、餌の補充はレンジャーが自動でやってくれるので楽。恐竜の脱走も少な目な気がするので前作より遊びやすいと思います。恐竜のステータス観測を手動でやらないといけないと書いてる人もいますが、レンジャーが自動でやってくれるし、恐竜に必要な環境は孵化場の画面で見れます。
前作は去年安かったので購入したものの、ほぼプレイしてませんでした。 なので、前作との比較の感想はありません。 以下がプレイの感想です。 キャンペーンとカオス理論全てをクリアした状態ですが、時間が溶けまくりです。 他の人が言うように治療は少しめんどくさい気がしますが、ワクチンが必要な病気以外は基本的にスルーしても大抵は生き残るので時間がある時に治療、もしくは完全放置でも問題ないです。 ちなみに当園のインドミナスレックスは電話機を飲み込んだままです。 普通に放置してても☆5はもらえるんで特に苦戦するようなミッションはありません。 なので、一周に実時間20分以上かかるジャイロスフィアとかに乗ってまったりしながらカオス理論も運営してましたw チャレンジモードはまだプレイしてないので不明ですが、カオス理論での嵐の確率は全然高くないです。 この程度で嵐の発生確率が高いなんて言ってたら、建設・運営シミュレーションゲームなんてやってられないですね。 恐竜たちの摂食時のおちゃめな一面を探すのも楽しいです。(例:カルノタウルスが一緒に摂食してるカルノの頭の上に肉を飛ばして、それに食らいつこうとして喧嘩っぽくなる等) まだ施設関係の研究は最後までやってないんですが、レンジャーや医療班や初期の発電機燃料補給が自動で設定できるようになれば言うことないです。
販売が発表されてすぐデラックス版を予約して本日グリニッジ標準時14時日本時間深夜12時まで待って今遊ばせていただきました。おそらく日本人で一番早いレビューでしょう。前作遊んでいた人たちにわかりやすくこのゲームを伝えると確かに「前作と比べて進化してるが、色々おしい」という評価になります。エボ2というだけあって、恐竜の種類やストーリーが増え、天候要素や季節要素も入って、よりリアルに楽しめるようになりました。しかし悪い点もあり前作から不評のレンジャーチーム手動要素がさらに悪化。つまりプレイヤーの手でこなす作業がまた増えました。DNA集めれば恐竜のデーターが取れたのですが、今作は手動でレンジャーチームを使い恐竜の近くで観察しないと心地よさデーターが取れないなどといったレンジャーチーム過労死ポイントがかなり増えてます。それ以外にも山ほどありますが、買うなら前作より覚悟を持って買わないと損します。今作で実装されている二倍速も序盤以外使う暇がなく、恐竜が増える後半はタイムを使い、ひたすらレンジャーチームで恐竜のお世話をしていました。しかし元々愛がないとやれないマイナーなゲームですから経営者諸君にとってはこれすらご褒美なのかもしれない。。。(レンジャーチームとACUチームを自動にしてゆっくり恐竜観察させてくれぇぇ!!!)あと<<恐竜>>のグラフィックの進化は前作と比べ物にならないぐらい進化してます。皮膚感や光のよる反射、水滴まで細かく表現されています。それ以外は手抜きです。前作とあんまり変わり
Update5リリース後の再レビューです。 リリース直後からUpdate5配信の現在まで断続的にプレイしており、DLCもほぼ購入済みです。 もともとJP/JWシリーズが好きで、前作もハマったので今作発表時から楽しみにしていました。リリースからしばらくは不満のある要素も多かったですがUpdate3まででほぼ解消、順当に前作から進化したと言える出来になっています。 経営シム系にカテゴライズされるかと思いますが、経営・マネジメント要素は薄めで、難易度も高くないです。基本的にはシリーズファンや恐竜好きにおすすめできる作品になっているのではないでしょうか。 ゲーム本編のリリース後に公開のため、原作映画シリーズの最新作「新たなる支配者」の要素は含まれておらず、それらの要素で遊ぶには別途DLCの購入(2023/1時点で独立した2本のDLCがリリース済み)が必要です。 ゲームは、キャンペーン、カオス理論、チャレンジ、サンドボックスの4つのモードで構成。 キャンペーンとカオス理論は、映画に即したストーリー重視のモード(原作キャラも登場しフルボイスで喋るがマルコム、ウー博士以外は代理キャスト。なお原語版は基本オリキャス…芸能人吹替はいいことないわ本当に) 1シナリオ1マップでクリアすると次のシナリオに進む方式、シナリオ間で共有されるものはなくすべて独立。キャンペーンとカオス理論あわせて全体の1/3くらいのシナリオはストーリーに沿った制約が課せられており、自由に構築ができない。 チャレンジは、今作のメインといえるモード。前作では高難度縛りプレイモードだったが、今作はマップごとに決められたテーマ(草食だけ、遺伝子組み換え不可など)に沿った制約の中で構築を進め最高評価を目指す。 難易度は選べるが真ん中のレベルでも簡単で、クリア目標は長くても7〜8時間には収まっており手軽に遊べる。 サンドボックスは割愛。 以下、大幅な主観による良い点不満点(前作比較多め) ◎よいところ ・恐竜のモーションがかなり増えて表現豊かに。ギャラリーやツアーなどビューの種類や視点も増えており観客目線で観察する楽しみも増している ・孵化場のシステムが刷新。一度に複数の恐竜を孵すことと、解放時に直接空輸できるようになった。 種ごとの最低個体数の底上げや同種間の個体数上限の撤廃、マップも全体的にかなり広くなったこともあり、容易にマップを恐竜で埋め尽くすことができる ・恐竜の心地よさの判定が緩和され、すべての環境需要を満たさなくても快適の維持が可能に。心地よさの回復ス
1を他機種でプレイして楽しかったので、このゲームのためだけにPCを買いました。待ってた甲斐がありました。従業員の機嫌取りまでしなければならないのは面倒ですし、泥棒対策は私には難しすぎましたが、それ以外は楽しくプレイしています。パーク経営に忙しすぎて全然肝心の恐竜を見てませんが、それくらい夢中になってます。
手間があまりにも増え過ぎた。 美味しい料理を食べるためには、外食するための予約をするための電話を調べるためのネット環境の整備をするための業者を雇うところから始めないといけない……そんな感じ。 自由度とは別の「そこは掘り下げなくていい」という所ばかり凝ってしまい、楽しさよりも煩わしさが勝る。 恐竜孵化も前作より手順が多くなっていて、間接的というか他人事というか自らの達成感が得られず感動が薄い。 良い所もたくさんあるみたいなんだけどね……。
キャンペーン、カオス理論、難易度ジュラシックでのチャレンジクリア、DLC以外の実績解除をした恐竜好きのレビューです。 恐竜好きにオススメです。 映画ファンには微妙な感じ。 恐竜たちの生き生きとした仕草は、眺めているだけで、ホント癒される。 良い所は他の方のレビューをご覧ください。その通りです。 以下は愛情の裏返しです。(長文) 不満点を列挙する(主に、チャレンジモードプレイ時) ・行き当たりばったり方式の恐竜飼育 恐竜を飼育しないと、エサの研究ができない(=エサがあげられない) 生き物を飼うなら、何を食べるか予め調べるでしょう。 難易度やゲームモードにもよるが、最低限の準備はしておくべきではないの? 恐竜が送られてくるというのに、フェンスも研究しないといけないマップもあった。 ・従業員のたかり方がエグイ :休日に休養手当を要求 :休日中の怪我に慰謝料を請求 (経営者が休日を与えるから怪我をした!という理屈?) :たまにはみんなでバカンスに行きたいので金を出せ これらを断ると、恐竜に毒を盛ったり、施設を破壊したり、悪評を広められて客が減る…アメリカってスゲエなぁ~。 ・従業員が仕事をしない 災害時、伝染病発生時、投薬、汚染などは自動では何もしないと思った方が良い。 自動で出来るのはパトロールぐらいなので、緊急時は手動命令した方が良い。 ・レンジャーチーム、医療チームのタスクが初期で5個までしか予約できない パトロールで4か所指定しているとしよう。 もし、災害があって何か所も建物の修理が必要だったり、恐竜が伝染病に罹った場合、たった一つ命令しただけで、 それ以上は命令できない。5か所指定していれば何もできない。 自動と手動を別々にしてくれれば良いだけなんだけど。 対策 現状、医療チームに自動タスクを割り当てるメリットは少ないので、割り当てない方が運用しやすい。 レンジャーチームは安いので、数を作って対応。 ・隔離がエンドレス 最初の感染時のみ隔離が必要な伝染病が存在し、一定時間隔離をしないとワクチンの研究ができない。 数頭しかいない檻なら良いが、20数頭いる檻の場合、次々と感染が広がっていくのでいつまで経っても ワクチンの研究が出来ず、最初に罹った恐竜が死ぬ。 隔離したのに隔離時間が進まない時は、じきに感染が再発するという罠がある。(♥♥♥♥♥♥) ・嵐、竜巻の発生確率が高いので修理が面倒 たまになら良いが運が悪ければ、修理した数分後またやってくる。 さらに運が悪ければ、嵐が去った途端に大被害をもたらす竜巻も発生する。まるで砂の城を作っているような気分になる。 ・小さなバグが結構ある :恐竜がワープする 場所は様々、マップ外の海の中や、通路の真ん中で人を食べていたり・・・ :車や恐竜が地形にめり込んで不動になる。 対処法 車は施設を建て替え 恐竜は麻酔をかけて移動 麻酔が当たっても効か
downloadコンテンツインストールしたら致命的なバグ発生、ゲームアンインストールしたけど治らない