この記事の解説
この記事は2024年4月28日に作成、更新されました。タイトルを一覧でお求めの方は
ランキング一覧へどうぞ!
ゲームの情報
ゲーム発売日:2016年2月22日
購入者たちが定義したこのゲームの特徴:ドット絵,デザイン&イラストレーション,2D
自分が得意なジャンルを扱いましょう!そのほうがいい動画を作りやすいです。
Asepriteのお勧めスコア
このタイトルのプレイ人口
30日間の平均プレイ人数:3851
過去最大のプレイ人数:4576
国内注目度スコアとは
人気の国内動画平均視聴数:7001
このタイトルは求める人が少なく注目を獲得しにくいタイトル
競合少ないスコアとは
点数が高いほどライバルがいなくて埋没しにくい!まだ認知の低いストリーマーにとっては極めて重要です。ライバルが強いと検索結果に自分のコンテンツを載せてもらえません。
トレンドスコアとは
多くの視聴が発生してからの経過日数:934
トレンドが発生してから1年以上、余程の企画で無ければ埋没する可能性が高い。違うものを扱ったほうがよい
海外注目度スコアとは
海外の動画平均視聴数:76598
海外勢も日本の動画を見てくれる人は一定数いる。海外で人気が出てから日本にも波及するケースは多いため重要
スコアのまとめ
注目度はあるが既に旬を過ぎており競合がいて埋没しやすい。旬のものを扱ったほうが成果を得やすいです
優れた企画の実例を紹介。習得し、再現出来るようになりましょう。
チャンネル登録者が少ないのに視聴数が伸びている動画が、純粋に企画力が評価された模倣するべき動画です!以下に実例をピックアップしました。
1位 動画タイトル:Aseprite(エースプライト)~初級者向け講座~
チャンネル名:yyuta342
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 5330人
視聴数:53000
このゲームの主要な平均視聴数:7001
評価:タイトルの注目度を活かして成功出来た事例。共感、笑い、知的好奇心、独創性など動画に何を込めているかよく分析しましょう
2位 動画タイトル:【雑談&お絵描き】ドット絵ツールをAsepriteに乗り換えてみるぞっ
チャンネル名:asaha
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 8.45万人
視聴数:10000
このゲームの主要な平均視聴数:7001
評価:視聴数はそれほど多くなさそうに見えるが、手堅い成功例。こういうものを安定して投稿したいという現実的な指針になる動画
3位 動画タイトル:レイヤー機能の使い方 | Aseprite Tips #5
チャンネル名:yyuta342
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 5330人
視聴数:5990
このゲームの主要な平均視聴数:7001
評価:視聴数が少なく参考にならない。これがランクインするということは競合は少なく埋没もしにくいタイトルと言える
購入者たちのゲームのレビュー
スプライトアニメーションの作業環境として最高のドッド絵エディタです。 複数の動作環境に対応しているので作業環境をまたいでもドット絵アニメがつくれます。 そしてなにより非常に軽快に動作するのがありがたいです。 ぱらぱらアニメを作る感覚で作業できるシンプルな構造ですが、強力なツールを備えています。 レイヤーも兼ねるタイムラインビューではオニオンスキン(前後のフレームの絵が薄く表示される機能)が使用できます。 便利なスプライトシート出力機能が内蔵されてます。作業後に手動でスプライトをならべて画像を作成する必要はもうありません。もちろん、そのまま連番やgifアニメーションとして出力することも可能です。 単にドット絵エディタとしても優秀です。 描画ツールにはピクセルパーフェクトモードがあります。1ドットの線を引けば必ず太さが1ドットになります。 パレットのプリセット機能があり、描いたドット絵をパレットの配色に変更することも簡単にできます。パレットデータは自作も可能です。 注意点として、ファイル読み書き時やレイヤー名など日本語や記号の表示に対応していません。単に見えなくなるだけでクラッシュするわけではないですが、特にファイルを保存するフォルダ名などには日本語を使用しないようにしましょう。 追記:コメントからの情報です 日本語のファイル名を使用している環境ではこの設定を使用しましょう。マイクロキャビン・コンパイル・ビデオシステム等今はないゲーム会社でドッターしてました。最後にキャラクタードットを描いたのは降魔霊符伝イヅナ弐。キレてやめましたw そんな私ですが8月ごろから10年ぶりぐらいにドッターとしての活動を再開して徐々に移行。はっきり言ってMSX2のDD倶楽部以来30年ぶりのゲーム開発に使える市販ドットツールです。 SMC-777C時代のアーケードゲームのグラフィック開発によくあったキーボードオペレーションの内製ツールで使えた技術がマウス操作でありながらバリバリ使えます。特にキャラクターアニメーションの作成に威力を発揮するハズです。 ドッターになりたければ買え。
レトロライクなドット絵を描く事に特化したドット絵エディタ。これは凄い。 レイヤに動画編集ソフトのようなタイムラインが一体化しており、モーションが非常に作りやすい。 ドット絵をレイヤにパーツ分けし、レイヤを動かして大まかにモーションを作って概形を作成し、そこから手を入れて仕上げる描き方をする人に最適化されている。 デフォルトのカラーセットにApple IIやCommodore64、ゲームボーイ、ファミコン、マスターシステム等レトロなゲーム機のパレットが一通り入っているのも嬉しい。 特筆すべきはPixelPerfectという完全に太さ1ピクセルの線が引ける機能。今までチマチマとドットを修正していた苦労は一体何だったんだというレベルの高性能っぷり。 また、作ったドット絵は任意の拡大率で連番ファイル、タイル、アニメgif等で書き出しできる。 ゲームに使うわけではない純粋なピクセルアートを描く人はTwitterやTumblrに投稿する事が多いが、その時に任意倍率でアニメgif書き出しできるのは最高に便利だ。
非常にアニメーションを作りやすいドット絵ツール 今までEDGE2、Graphicgaleなど使って見たが、このソフトのタイムライン編集機能が非常に便利 パーツが多いアニメーションの作業がレイヤーとタイムラインで直感的に編集でき作業がしやすい 難点といえば操作方法が他のイラストソフトなどと違い独特なので慣れるまでが大変かも レイヤーやパレットの選択した範囲の移動方法などは他のソフトを使ったことがあるほど最初違和感があるかも 非公式ではあるが日本語対応でき、これからドット絵を描いてみたいという人にはこのソフトを一番オススメする
ドット絵アニメーション作成ソフト。 始めに、私はこれまで簡単な写真レタッチ程度でしかグラフィックツール(主にGimp)を使ってこなかったので、他の一般的なグラフィックツールと比較してこのソフトはこの機能が優れているなど具体的に述べることはできない。現時点でドット絵歴3か月、このソフト使用歴1か月半(その前の1か月半は”GraphicsGale”というフリーソフト使用)くらいでいくつかドット絵を作成した上でのレビューだ。 [レイヤー&フレーム管理] レイヤーとフレーム管理は非常にしやすい。タイムライン上にマトリックス表示でき、同じアニメーションのフレームを何度か挟む場合にはそのフレームのセルを色付けして分かりやすく表示できる。意図した通りになっているかどうかは実際に再生して確認することができる。 [アニメーション作成] オニオンスキンという機能が便利だ。前後のフレームを透過表示できるのでそれを見ながらアニメーションのパターンを描くことができる。もちろん、あらかじめ同じレイヤーにアニメーションのドット絵のパターンを描いておき、コピー&ペーストとドラッグで位置を調整してアニメーションを作ることもできる。 [ペンシルツール] 普通に塗ったりする他に通常の色の上に透過色を重ねて塗ったり、特定の色にだけ特定の色を塗れるようにするなど、いくつかの機能がある。 [カスタムブラシ] 同じような形のドット絵を複数配置したり、少し不規則な形を描くにはカスタムブラシが便利だ。私は木の葉の部分を塗るときにカスタムブラシで塗ったが普通のブラシより描きやすかった。 [リファレンス] 操作説明についての公式ドキュメントやリファレンスは充実している。図や動画で比較的分かりやすく説明がなされている。ただし、日本語には対応していないので英語を読む必要がある。 [Steam] Steamクライアントを起動していなくても起動する。 この他にも多くの機能があり価格の割には非常に高機能なソフトだと思う。フリ
ドット絵描く人にとっては神ツール グリッド表示やPixelPerfectなペンも揃ってマップチップやキャラチップ描く際にも重宝しています また、いつぞやから日本語表示にも対応したため、日本語のフォルダ名などが見えないと行った不具合も解消されています。 ドット絵師さんはぜひ買いましょう
10年ほど前にドット絵に挑戦したことがありましたが、そのときは続かず挫折してしまいました。Asepriteではブラシツールで線を描くのにも自動でピクセルパーフェクトな線を引いてくれるし、色をぼかす機能もついています。いい機能がたくさんあるのですが、自分にとってはピクセルパーフェクトな線が引けるだけで十分でした。ドット絵においてはきれいな線の描き方が技法としてあるのでそれを学んだ上で色作りなどしていかないといけませんが、気にせず普通のペイントツールのように描くことができるので非常に便利です。 またユーザーが多いこともあって動画でのチュートリアルビデオを見ることができますし、私が挫折した10年前にはなかったような学べる機会も増えていますからAsepriteを購入して挑戦してみるのはありだと思います。 ドット絵で一番の挫かれポイントは色作りとピクセルパーフェクトな線で描くこと。Asepriteに線を描くのを任せ
ゲーム作りのためにドット絵ツール探していたところこれがありました。 ?!すごく使いやすいです!!!英語ですが日本語でガイドしてくれているサイトもありますし、直感で大抵できちゃいます 個人差はあると思いますが、絵をある程度描けるなら最初からある程度描けちゃいます Aseprite。 アンタが怖くなってきた。なんなんだアンタ…
ペイントツールSAIをドット絵用にカスタマイズして アニメーション機能もつけましたと言った感じのソフト ある程度グラフィック型ソフトを使ったことがあれば非常に直感的に使えるし、 陰影用のレイヤー合成モードもあるので 色彩感覚がなくても比較的簡単に立体的なドット絵が描けます 公式サイトに使い方をまとめたGIFアニメがたくさんおいてあるので それをDLしてビューアーで流し見るだけで使い方が大体わかるようになるのもありがたい
色々なペイントツールでドット絵は描けるけど、 とりあえずドット絵描きたいならこれ買っとけば間違いない 値段も安価なため、初めて描いてみたいって人にもオススメ ・直線をジャギー無しで引けるのはホント楽 ・アニメーションを確認しながら作業出来る ・オニオンスキンがある 定番なツールなためかガイドを多くの人が書いてくれているので、 使い方が分からなくなった時に探してみると案外すぐ見つかるのも良い あと、日本語化はパッチを探す必要あるけど、かなり容易にできる 君もAsepriteを買って、ドットをぽちぽち打ち込む世界に入ろう