この記事の解説
この記事は2024年4月28日に作成、更新されました。タイトルを一覧でお求めの方は
ランキング一覧へどうぞ!
ゲームの情報
ゲーム発売日:2022年11月14日
購入者たちが定義したこのゲームの特徴:鉄道,シミュレーション,ドライブ,輸送,リアル
自分が得意なジャンルを扱いましょう!そのほうがいい動画を作りやすいです。
JR東日本トレインシミュレータのお勧めスコア
このタイトルのプレイ人口
30日間の平均プレイ人数:45
過去最大のプレイ人数:445
国内注目度スコアとは
人気の国内動画平均視聴数:4611
このタイトルは求める人が少なく注目を獲得しにくいタイトル
競合少ないスコアとは
点数が高いほどライバルがいなくて埋没しにくい!まだ認知の低いストリーマーにとっては極めて重要です。ライバルが強いと検索結果に自分のコンテンツを載せてもらえません。
トレンドスコアとは
多くの視聴が発生してからの経過日数:275
トレンドが発生してから半年~1年経過しており再燃の可能性は低め。企画に自信があるなら狙ってもよい
海外注目度スコアとは
海外の動画平均視聴数:11059
海外勢も日本の動画を見てくれる人は一定数いる。海外で人気が出てから日本にも波及するケースは多いため重要
スコアのまとめ
注目度が低く新鮮さも無く成功する可能性は低い。他のタイトルを扱ったほうがよい
優れた企画の実例を紹介。習得し、再現出来るようになりましょう。
チャンネル登録者が少ないのに視聴数が伸びている動画が、純粋に企画力が評価された模倣するべき動画です!以下に実例をピックアップしました。
1位 動画タイトル:トレインシミュレーターOneMan2正面衝突!?
チャンネル名:Boys Games
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 232人
視聴数:51000
このゲームの主要な平均視聴数:4611
評価:タイトルの注目度を活かして成功出来た事例。共感、笑い、知的好奇心、独創性など動画に何を込めているかよく分析しましょう
2位 動画タイトル:海外版TRAIN SIMULATORで京浜東北線を運転してみる【Train Simulator Classic】【JR】【鉄道】【E233】
チャンネル名:ラバーダック/Rubber Duck
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 5140人
視聴数:3597
このゲームの主要な平均視聴数:4611
評価:視聴数が少なく参考にならない。これがランクインするということは競合は少なく埋没もしにくいタイトルと言える
3位 動画タイトル:【Train Sim World 4】①基本操作 オープンワールド系トレインシミュレーターを徹底解説
チャンネル名:仮想運転士 / 鉄道ゲーム系YouTuber
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 33人
視聴数:920
このゲームの主要な平均視聴数:4611
評価:視聴数が少なく参考にならない。これがランクインするということは競合は少なく埋没もしにくいタイトルと言える
購入者たちのゲームのレビュー
おすすめ出来るわけでもなく、出来ないわけでもなく。人を選ぶソフトだと思います。 そもそもこれはJR東日本が社員教育のために制作したものを、素人のPCでも扱えるようしただけですし。 以下元ぽっぽ屋の目線でgdgd列挙。 (投稿する上でおすすめする・しないを選択しないといけないので、ここではするとして投稿しました) ●価格について 高いです。基本ソフトにDLCを毎月買ってれば、大人でも小遣いが吹っ飛びます。 薄利多売ができないニッチな層向けソフトですから、やむを得ないと理解してあげましょう。 皆無です。最近実績機能が実装されました。 個人的には全く必要性を感じない要素です。 フルHDを撮って出ししただけのような画質です。その辺のスマホの方がまだキレイに撮れるでしょうね。 撮影時は停止位置付近で減速して、プレイ時の低フレームレート感を軽減しようとした努力が感じ取れます。 他の方が書かれているとおり、CGで埋め込まれているのは信号機だけで、停止位置目標は手当てがありません。 実際の運転士は標識の位置・種別をすべて頭に叩き込んだ上で運転するので、遠くからはっきり見えなくても差し支えありません(雨や霧のような、視界が悪い日だってあります)。 異常時訓練用として、信号機の現示が変更できるようCGにしてあるのでしょうね、たぶん。 一つだけいただけないのが、運転台周りの描写が粗いことです。時刻表の文字がまともに読めないのは改善を強く求めたいです。 DLCで多数派となっているE233系はTc車ですから、デフォでモーター音ばりばりなのは逆に不自然です。 ハンドルを操作した時の音も、実物はもっとメカメカしい音だったと記憶しています。 細かい部分を挙げればきりがありませんが、運転する分には支障ないレベルです。 現役車掌さんの肉声放送はサービスとして良いことだ発車メロディを追加してほしい
トレインシミュレーターの最高峰と言っても過言ではないです。これを越えられるシミュレーターは出てこないでしょう。基本パックとDLC1本買っても7000円未満。DLCも1本4000円以下で買えるというのも非常に良心的。電車の運転を楽しみたい方はぜひ購入して欲しい。
1995年発売のTrain Simulator、2000年発売のTrain Simulator PLUS、 PlayStation 2版、PlayStation Portable版と、 全コンテンツをプレイしてきましたが、 PSP版を最後に発売がなくなってしまった。。 ※初プレイが1995年だから30年も前になるのか… 今年で60還暦のになるおじーちゃんですが、どーりで歳とるわけだ(笑) そんな中、steamから「JR東日本TrainSimulator」として 再始動したのは、ほんとうれしい 基本パックの「京浜東北線」でしばらくプレイしていたのですが、 1路線では飽き足らず、小海線と常磐線DLCもついつい購入してしまった。。 特に、常磐線は我孫子までよく使う路線で、 いわきから品川まで、特急使わずに乗りとおした路線なので 愛着もあり、それが実際にシミュレーターで運転できるのは マジうれしいですね! (ちなみに地元は横須賀です(笑)) DLCも月一で発売されていて、まだまだ路線も増えそうなので 楽しみなコンテンツの一つとなっています。 ああ、、PCのドライブ増設しないと容量が追い付かなくなるなぁ。。 といううれしい悩みを抱えております。。。 いろいろとむつかしいところもあるかと思いますが、 これからも、いろいろな路線を開発お願いします! 欲を言えば、常磐線の特急ひたち品川ー仙台、特急ときわ 東北新幹線東京-新青森(欲を言えばJR北海道の函館北斗) のDLC発売をおねがいします!
良い点 ・JR謹製なのでそこそこしっかりしている 悪い点 ・画質が良くない。 -解像度もそうだが、階調も死んでいてほぼ全てがグレーに見える。解像度に関しては、20m先の停目が潰れて視認できないほどよくない。運転していて気持ちよくない。 -フレームレートも低い。風景がもっさり動いていく。 ・音のリアリティ -合成音声なのか、走行音に違和感がある。 ・DLCが必須 -DLCがないと最初の10分間くらいの区間しか遊べない。また、一つ一つのDLCが3000円前後と割と高額。 ・バリエーションが少ない -DLC内の運転できる列車のコンテンツが少ない。例えば京葉線では快速、総武快速線では東京→NRTのNEXといったのも一緒に収録してもいいはず。このバリエーションの少なさもDLCが高額に感じる原因。
価格が高いものなので購入するか非常に悩んだが、基本パックと東海道線DLCを購入(これだけで7000円という事実)。 シミュレータ本体のレビューをする前に言っておくが、実際に使用されているシミュレーターを流用しているので、製作費は相当安いはずである。それなのに1路線だけで2980~3980円するDLCを買わせるわけだ。「本物なんだから妥当だ」という意見も理解できるが、それにしては鉄道好きとして納得できないところが目立つ。詳しくは後程。 想像してみてほしい。 鉄道好きの小学生がこのシミュレーターの存在を知るが、本体だけでは京浜東北・根岸線と3路線の数駅間だけ、他の路線を運転するには1路線3000円するDLCを買わなければならず絶望。(と思ったがSteamは13歳以上対象であることに書いた後気付いた) Steamを儲けられる場所だとは思わないでほしい。AAAタイトルで数千円するものでも本体だけで十分楽しめるものがほとんど。現時点でも全路線で4万円を突破している。サポート期間は3年なのでさらに増えるだろう。鉄道経営が難しくなっていることは理解している。しかしアーリーアクセスで安く売り高評価を集めた後、正式リリースで削除し高いDLCを買えというやり方はプレーヤーを軽視していると思う。京浜東北・根岸線を追加したのはあまりにも不評だったので追加した、という後付け感が否めない。 以降は良かった点・気になる点を箇条書きで説明していく。長くなるがお付き合いいただきたい。東海道線DLCに関しては別にレビューを書く。 全てが悪いわけではなく、良い面もある。 ・今は引退した車両も見ることができる 2018年頃に撮影されたものと思われる。運転しながら探してみると楽しい。 ・思ったより動作は軽い 推奨要件のグラボでは非常に快適に動作して
やはりDLCが高い。電車好きの中学生が毎月4000円もDLCを買えるとは思えない。 適切な値段設定にしてほしい。あとは曇天の映像が多いのも残念。せっかくなら晴れた日に撮ればいいのに。 音楽館のウェブサイトの事業紹介に、事業用シュミレータの動画がある。 この動画を見ていると、このゲームでDLCとして販売されている総武快速線や京葉線の動画がでてくる。 つまり、このゲームの映像やシステムはJR東日本に納品している業務用シュミレータの素材を流用しているか、流用している可能性が高い(CGでの信号表現などがそっくり同じ)。そのため、おそらくこの高頻度で新規リリースができているのであろう。 仮に新規に撮影していない、流用した映像を使っているとすれば、(もちろん手間はかかることは否定しないし、適切に儲けるべきだとおもうが)、DLCが毎回4000円という値段設定が、果たして適切なのかどうかはかなり疑問ではある。(流用していることは別に悪いとは思わないが、価格が適切かというとむしろ安くなる要素
大糸線、常磐線、山手線、八戸線を購入 今までは車の本格シミュレーターrFactorやAMSシリーズ 飛行機の本格シミュレーターDCS Worldにハマってきました 車や飛行機と同じ男性の大半は幼少期を含め一度は興味を引かれた事のある 電車のシミュレーターを探してこれにハマりました 自分は電車オタクやマニアでは無いので細かい仕様の違いはわからないし不満は無し 操作して電車の運転手って速度制限の調整やブレーキ操作に加えATSやEB操作 (デフォルトでは自動操作になってますが手動が面白い)など思ったより忙しいしやりがいがかなりあります ただ加速してくのを楽しむのでは無くいかに指定通り運転するかを極めたくなる楽しさ 自分はレースシミュではF1ばかり楽しんでたし加えて戦闘機のDCSにハマってたので 本質は普通の人では経験出来ないスピードに向かっていくシミュレーターを好んでいたので 速度などを細かく指定される電車系にはウワベだけハマりですぐ飽きるかと思いましたがどハマりしました そして個人的にF1や戦闘機と同じ心地良さでハマったのが音です! 他のマニアの人ほど細かい音にこだわらないのもあるかもしれませんが 駅から少しづつ加速していく時に路線が重なるポイント通過時のガタン、ゴトトン (表現は多種多様)と聞こえる音 レールの繋ぎ目の電車に乗れば誰でも聞くあの音 多種多様に聞こえる電車の稼働音等 これらの全てがリアルで何より耳に心地良い! 自分的には好きなF1のエンジン音や戦闘機の飛行音などと同じ心地良い音です 世の中の建造物などから人々が故意に鳴らす音とは違い 自然に作り出す音の中で電車周りの音って心地良いんだなと思える電車シミュレーターです 実写取り入れの景色も素晴らしい、が!慣れるまでは景色を見ている余裕はまったくありません、笑 これは電車の運転のシミュレーターです のんびり車窓の景色を、眺める乗客体験シミュレーターではありません! ゲーム性を求めて運転と車窓の景色も気楽に楽しめると思う人は評価が分かれるでしょう 自分の様に本格レースシミュや飛行機シミュ経験者はやる程に奥深さにハマると思います 基本パックでもいくつかの路線の数駅と1つのロング路線を楽しめますが 残念なのは基本パックでロング路線を楽しめる京浜東北線、根岸線に車内アナウンスが実装されて無い事かな 東海道線にも何故か車内放送がありません 車内放送も完全ではありませんがあると無いでは格段に楽しさや臨場感が違います! 基本パックの大糸線などは数駅だけですが車内放送も体験できるので それでプラス購入する路線を決めるのもありかと 車内放送がある路線は各種路線説明文の 運転できるダイヤに肉声放送担当 ◯◯運輸区と書いてある路線は車内放送があります (ゲーム内路線選択画面でもアナウンス音声がある路線には右側にマイク🎙のマークがあります) 注、このJRシミュはハマると1路線を極めなくても他路線を購入したくなる中毒性があります! 自分も車内放送があり自分的に知っていたりハマりそうな3路線を購入しましたが正直もっと購入したいですが 今は購入した路線を納得いくまで極めてから次は購入しようと決め遊んでいます
発見の経緯 Youtubeでプレイ動画を見てからというもの、ひょっとしてこれは最強なんじゃない?と思ったので、買ってみました。 JR東日本×音楽館=最強 長年実写鉄道シミュレーターに携わってきた音楽館と、JR東日本の鉄道シミュレーター。映像的には、もはや鉄道博物館でやるのと変わりませんでした。 ZUIKIの電車でGO!!コントローラがあれば、有志が作成したソフトを使うことでコントローラを動作させられます!強いぞこのゲーム。 ———- Core i9 11900KF GeForce RTX 3060 12GB DDR4-2700 64GB
PS2の頃からお世話になっております。 PS2の頃はまだ高校生でした。それから約20年経過して、気がつけばPS2で発売されたどこかの路線の運転士になっていました。 YouTubeやJRさんの車内広告を見て久しぶりにトレインシミュレーターを購入しました。 まだ京浜東北線しかプレイしていませんが、正直おもちゃかと思うほど運転が簡単でした。 日頃から抵抗制御、電空併用電磁直通空気ブレーキで運転している身としては、E233系はおもちゃです。 運転自体はとても簡単と感じましたが、鉄道のことを知らない人がプレイしてみても何が何だかわからない凝ったゲームだと思います。このような凝ったゲームが自宅でプレイできるようになったのは技術の進歩を感じます。 あまりゲーム性を重視することなく、ごく一部の凝ったマニア向けのためによりリアル感を追求してほしいと思います。