この記事の解説
この記事は2024年4月28日に作成、更新されました。タイトルを一覧でお求めの方は
ランキング一覧へどうぞ!
ゲームの情報
ゲーム発売日:2019年4月
購入者たちが定義したこのゲームの特徴:街づくり,ストラテジー,シミュレーション,経済
自分が得意なジャンルを扱いましょう!そのほうがいい動画を作りやすいです。
Anno 1800のお勧めスコア
このタイトルのプレイ人口
30日間の平均プレイ人数:3339
過去最大のプレイ人数:25214
国内注目度スコアとは
人気の国内動画平均視聴数:7530
このタイトルは求める人が少なく注目を獲得しにくいタイトル
競合少ないスコアとは
点数が高いほどライバルがいなくて埋没しにくい!まだ認知の低いストリーマーにとっては極めて重要です。ライバルが強いと検索結果に自分のコンテンツを載せてもらえません。
トレンドスコアとは
多くの視聴が発生してからの経過日数:1264
トレンドが発生してから1年以上、余程の企画で無ければ埋没する可能性が高い。違うものを扱ったほうがよい
海外注目度スコアとは
海外の動画平均視聴数:349071
海外勢も日本の動画を見てくれる人は一定数いる。海外で人気が出てから日本にも波及するケースは多いため重要
スコアのまとめ
注目度はあるが既に旬を過ぎており競合がいて埋没しやすい。旬のものを扱ったほうが成果を得やすいです
優れた企画の実例を紹介。習得し、再現出来るようになりましょう。
チャンネル登録者が少ないのに視聴数が伸びている動画が、純粋に企画力が評価された模倣するべき動画です!以下に実例をピックアップしました。
1位 動画タイトル:#1 「Anno1800」基礎から始めるAnno1800入門(初心者向け)
チャンネル名:リミィ
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 633人
視聴数:33000
このゲームの主要な平均視聴数:7530
評価:視聴数はそれほど多くなさそうに見えるが、手堅い成功例。こういうものを安定して投稿したいという現実的な指針になる動画
2位 動画タイトル:近代化の困難 Anno 1800 #04 ゲーム実況プレイ 日本語 PC Steam アノ 1800 シミュレーション [Molotov Cocktail Gaming]
チャンネル名:モロトフカクテル ゲーミング
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 2.47万人
視聴数:20000
このゲームの主要な平均視聴数:7530
評価:視聴数はそれほど多くなさそうに見えるが、手堅い成功例。こういうものを安定して投稿したいという現実的な指針になる動画
3位 動画タイトル:悪循環 Anno 1800 #06 ゲーム実況プレイ 日本語 PC Steam アノ 1800 シミュレーション [Molotov Cocktail Gaming]
チャンネル名:モロトフカクテル ゲーミング
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 2.47万人
視聴数:13000
このゲームの主要な平均視聴数:7530
評価:視聴数はそれほど多くなさそうに見えるが、手堅い成功例。こういうものを安定して投稿したいという現実的な指針になる動画
購入者たちのゲームのレビュー
ゲーム起動時にUbisoft Connectをインストールさせらせます。スチーム単体で起動不可です。 海外産のゲームでは珍しいことではありませんが、アカウント作成が非常に面倒なので先に言ってほしいですよね。面倒なアカウント作成後ゲーム起動しましたが日本語化できず、起動しなおしたりしていたら設定できるようになりました。何なんだコレ。 ゲームは面白いのでお勧めはします。すべてのDLCが入っているAnno 1800 – Definitive Annoversaryを購入したが入っていないDLCがいくつもあったので返金しました。 Anno 1800 – Definitive Annoversaryを買った人はお気をつけください。
※無料期間を少し遊んで、その後セール価格にて購入しました ※その後、Epicでも購入履歴あったことが判明して愕然とした 1503 とか 1404 とからへんを名作だと思っている人のレビューです。2070でつまんなくなっちゃって、しばらくシリーズを離れていました。なんで外人はやることがなくなると未来とか宇宙に行くんだろうか。 で、率直には(わたしにとって面白かった)1503とかのテイストに戻したのだなって感想です。 一方、いまっぽくパラメータは細かくなってます。農家、労働者とかの各階層で就ける仕事が決まっており、それに気づかない序盤は謎の人材不足に悩まされました。納得感のある作り。 街が発展してくと、農家はだんだん郊外に追いやられるのが実にリアルでいいです。 やーなつかしいな。 収支のバランスをいいかんじに保つのは相変わらず骨が折れます。これはわたしがやりたかったAnnoです、間違いない。 ただ時間を食う。格ゲーとFF14を抱えている身には、あまりにも重い。。。 いいんじゃない: ・昔のAnnoの雰囲気に戻ったのでおじさん歓喜 ・一方でシステムが細かくなってるのは時代に合わせた進化 ・珍しいことにUBI臭はほぼない。無論ログインとか連携はある うーん: ・船が恐ろしくカジュアルに沈む ・旧世界と新世界の行き来が面倒な上、時間を完全には止められないから落ち着かない ・この時代にしちゃあ環境や人権への意識が高め まあドイツ人が作ってるゲームだしな ・街をうろつく小さなオブジェクトをクリックするゲームがたまにある。せっかくつくった街を見てほしいんだよね。わかってあげられるよ ・旧世界と新世界を行き来して両方の管理をするのがやっぱりつらい。脳トレとかのNバック算が得意な人はかなり向いてる。 ・私マップの切り替えした瞬間に何したかったか忘れるくらい鳥頭なんで、ほぼ常時ゲームスピード最低にして恐る恐るやってる。仕事よりストレスかかってる気がする。
ゲーム自体は面白い ほかの街づくりゲームより家を多く建てるイメージで進めないと破産する印象(自分的には)だが、 それがわかってからはいろいろできて楽しい それよりも何より俺が言いたいのは、UBIの登録がめんどくさい! アップデート?後に始める度ポップアップ出てくるし。 邪魔過ぎ。それさえなければ高評価だった。
セールでとても安く買わせていただきましたが、 ロマンのある街つく、という感じでとても楽しんでいます。 このゲームの特徴的なところが、 市民が農民から徐々に技師などにレベルアップしていくところで、 その階級に応じてできる仕事が変わり、 更に、それによって作られる生産物と、人口と階級の分布によって発生する需要のバランスが大事、という点です。 つまり、受給のバランスを考えて街を発展させないと収支が赤字なります。 他の多くの街つくゲームにもこの要素はあると思いますが、 Anno1800は特にその要素が重視されていて、安易な産業発展や人口増加は赤字に直結してしまうため、 プレイヤーはそこをよく考えて市政を行っていく必要があります。 やることがとても多く、イベントも多数発生するので、忙しいゲームです。 航海による探索や、別の島に港を作って新たな街を形成し、特産物を輸送して首都の工場で加工、、、など 手間がかかる作業ゲームガ好きな人にはたまらないでしょう。 迂闊に戦争状態に入ると貿易航路が全滅したりしますので注意してくださいね。 一つ注意する要素として、 キーの配置がかなり独特で、画面の左右移動はデフォルトではAWSDに対応していなくて矢印キーだったりします。カメラの回転なども独特な配置なので、なれない場合はキーコンフィクをしっかりする必要があります。ちょっと面倒かもですね。
慣れたらUIは気にならないから悪いとこなし!!!神ゲー!!!
座学をしてからじゃないと、何をしていいのかわからずゲームにならない なんので普段は自分みたいに説明書を読まないでゲームする人には楽しむことができないと思う でも珍しく今回はちゃんと読んだので7割ぐらいゲームシステム理解できたかな(笑)
キャンペーンとシナリオを一度ずつクリアしましたが、どちらもとても面白かったです! 一時停止が出来ないゲームに最初は戸惑いましたが、寧ろそのお陰で頑張って進める事が出来ました。速度を遅くする設定があって良かったです。 DLCに興味がありますが、一つずつプレイしたほうが良いのかシーズン4まで一気に導入したほうがいいのか分からず悩んでいます。 とりあえず難易度を上げてもう一度キャンペーンで遊ぼうと思います!
RTSとして非常に完成度が高い。 内政の重みが非常に大きいが運の要素がそこそこある。 戦闘は船のみで、意図通りに動かすのは少し難しい。 セールであれば買い!
気になるレビューがいくつかあったので Anno 1800 – Definitive Annoversary を購入しました。 ダウンロードには時間がかかりましたが、それ以外で待たされたり困ったりすることはありませんでした。 DL完了後にSteam側でゲームを開始。 ↓ 「UBISOFTのアカウントでログインしてください」的な画面が出てきたので、新規アカウントの作成を選択。 ↓ アカウント名とメールアドレス、パスワードを設定し、新規ユーザーとして登録。送られてきたメールでアカウントの確認を済ませ、改めてゲームを開始。 これで問題なくゲームを起動できました。 そして、オプションやDLCの管理画面、クリエイティブモードで利用可能な建築物などを調べたところ、 *シーズンパス1~4の拡張パック12種 *デラックスパック 無政府主義者 *ボーナスコンテンツの建物 *装飾パック16種類のうち、2024年2月時点で販売されているもの13種 これらがすべて導入されていることを確認しました。 PCの環境によっては何らかの不具合が生じたり、面倒なことになるという可能性は否定できませんが、特に問題なくスムーズにゲームが遊べたという事例の一つとして、ここに御報告いたします。 以上です。