エア抜きって大変だよね?ブレーキフルードは「下」から入れたほうがいいらしい!? ≪憧れのレーサーレプリカ NSR250R MC28 復活計画⑫≫ #NSR #レストア 2023年11月集計

人気を分析!!

  • 配信者:DIY道楽 テツ,チャンネル登録者数 18.7万人
  • 累計再生数:7.3万 ,一日あたりの再生数:8111
  • 累計コメント数:49,一日あたりのコメント数:5.44
  • 累計高評価数:1,102,一日あたりの高評価数:122.44
  • 総合バズリスコア:40
  • この動画の推定収益: 14600円
  • 共感度の高い意見

    補足 日本語でない意見はブラウザの翻訳機能を使えば訳せることが多いです。
    例Chrome:右クリック->日本語に翻訳

  • 跨るだけでも羨ましい限りですね電装系確かに……
  • 自分も自転車のMTBで下からフルード入れる事を知ってから下からシリンジで入れてます。下からの方がエアが早く抜けますよね!
  • Fホイールの向き逆でしょ笑 逆に取り付けできるの初めて知った!
  • 車種によってはサービスマニュアルに下から入れろって書いてあるのもあります。
  • まさかエア抜きでキャリパーから入れるとは、目からウロコです! 参考させていただきます!!
  • お疲れ様です!いつも配信有り難う御座います☆ キャリパーから注入するのは、目から鱗でした。素晴らしいですね!これから、楽しみにしてます。 本当に良いですね!
  • PGMの予告… コーティングを剥がすのが大変。静電気破壊に気をつけてそこから電界コンデンサ、バイポーラトランジスタ、MOSトランジスタ、マイラコンデンサの交換。楽しみですね! 見所満載!期待しております。
  • 同じように下から入れて、硬いからフンっ!て注射器押し込んだらフルードの雨が降ってきたのを思い出しました。 ウェスなんかで軽くフタをしておくのがオススメです。
  • 僕もやりますよ。 フルードの過剰廃棄も減るし、エア抜きも楽… 対向ポットとかでエアが抜けないとか無くなります\(//∇//)\
  • 動画とは関係ないのですが、マグホイールは再塗装でしょうか?光の関係か明るく見えますね。今回の動画は勉強になりました。
  • ブレーキ液の逆流はボロい車両だとゴミや錆びがマスターシリンダーに上がってきて、フィーリングが悪くなることがあるのでOH後や、どうしてもエア抜き出来ない場合にとどめた方がいいかもですよ。 タッチが普通に滑らかだったのが、ざらざらなった事があります(笑)
  • ノーマルマフラーはフランジ部を絞ってパワーが出ないようになってます。シリンダー側と同型状に加工するとパワーが解放されて本来の性能を引き出せますよ^_^
  • キャリパーブレードからオイルを上げることがイチバン簡単で、エアー抜く手間が速いしオイルも少なくエアー抜く時間が少なく終わりますね!!エライ️
  • 小僧だった時にバイク屋で教えてもらってから、空状態ではずっと下から入れてます。 楽でいいんですよね。 アールズのブレーキホース使ってますが、あれってカシメ用のオリーブ買えば自分で長さ調整して使えますよ。 間違えて買ったりしたメッシュホースも、片側アールズのフィッティングにすれば、結構再利用できたりします。
  • テツさんお疲れ様です。バイクの上で嬉しそう
  • お疲れ様です。私が一番苦手な作業ですので、勉強になります。
  • トラブル無しで行って欲しいです️
  • 俺のバイクもエア抜きが出来なくてよくよく考えたらセパハンでマスターのバンジョーボルトがやや高いからここにエアが残り抜けないと判明、出来る限り車体を傾けてマスターシリンダーよりバンジョーが下がるようにしてようやく抜けました。
  • だんだん完全に近づいてきてますね、オラワクワクしてきたぞw
  • 気に入ったらこちらからチャンネル登録,Goodボタン,コメントして応援しましょう!!
    バズリサーチ!人気動画をランキング
    タイトルとURLをコピーしました