【撮影成功】洪水を引き起こす動物!? 危険な"マスクラット"の生態とは『every.特集』 2023年11月集計

人気を分析!!

  • 配信者:日テレNEWS,チャンネル登録者数 185万人
  • 累計再生数:27万 ,一日あたりの再生数:19285
  • 累計コメント数:119,一日あたりのコメント数:8.5
  • 累計高評価数:453,一日あたりの高評価数:32.36
  • 総合バズリスコア:87
  • この動画の推定収益: 54000円
  • 共感度の高い意見

    補足 日本語でない意見はブラウザの翻訳機能を使えば訳せることが多いです。
    例Chrome:右クリック->日本語に翻訳

  • ヌートリアは近くの川でよく見ますが、東にはマスクラットがいるのですね。 ヌートリアは地面を引っ掻いたり畑に侵入したりしてますが、マスクラット程の大きな穴は掘らないように見えます。 1mの穴はかなりのもの、補修や補強等予算が必要になりそうですね。
  • ペットの輸入を全面禁止にしないともう無理です。欲しいと思ったならどんな動物でも手に入れてペットに出来ると考えてしまう飼い主にモラルを求めるのは不可能です。
  • サイタマは人も動物も外来種がやりたい放題だな...
  • 関東の都市部近郊河川は、戦後の早い段階で改修工事が盛んに行われ、マスクラットの大繁殖が起きなかったんでしょうね。しかし、平成以降は大きな河川改修工事は関東都市部近郊ではあまり行われていません。数年前に起きた、鬼怒川堤防決壊等もマスクラットによって起きた可能性も考慮し、対応策をたてる必要があります。
  • 初めて見る外来生物ですっ(驚)!
  • 最初ヌートリアかと思った~。 マスクラットっていう外来生物は今初めて知った!
  • ヌートリアかと思ったら違ったw どっちにしても早く駆除が進むことを祈ってます。
  • 埼玉県は、今度は特定外来生物ですか… 色々大変ですね。
  • しっぽが長いからネズミじゃない? ネズミ(ラット)でしたね。養殖していたのに生態がよくわからないのも不思議。毛皮目的だけあって軟らかそうで触り心地よさそうです。水に入るから毛が細く密なのかも。
  • 人間のご都合主義に翻弄される哀れな生き物にしか思えない。
  • 勤務してる工場で異様に大きいネズミを1回だけ見た事がある、あれはマスクラットだったんだ納得
  • 都合良すぎる人間
  • 「千丈の堤も蟻の一穴より崩れる」という言葉があるが、こんな生物の穴ならいとも簡単に崩れるだろう。
  • さかなの外来種はいろいろ知ってますが この子は初めて知りましたΣ(・□・;)
  • 全く知りませんでした。しかも戦前から輸入されていたとは! しかし、勝手に連れてこられて毛皮を剥がされ、それがなくなったら今度は悪者扱い。 人間てワガママね。とはいえ災害のもとになるなら捕獲などの対策は講じないといけないですね。
  • 人間の欲のために無理矢理連れて来られ、駆除される。 人の愚かさにガッカリする。。。
  • 一般の人でも捕獲を許可すれば減るんじゃない?行政がいちいち駆除をしようにも人員不足だろうし。
  • 早急に駆除すべし。かわいそうとか言ってる場合でない。生態系が崩れる
  • 自分の油塗るとか賢いねーー。
  • 昭和50年代からビーバーの親戚みたいのが居ると有名な話だったのに今頃になって何故?
  • 気に入ったらこちらからチャンネル登録,Goodボタン,コメントして応援しましょう!!
    バズリサーチ!人気動画をランキング
    タイトルとURLをコピーしました