この記事の解説
この記事は2024年4月28日に作成、更新されました。タイトルを一覧でお求めの方は
ランキング一覧へどうぞ!
ゲームの情報
ゲーム発売日:2023年11月7日
購入者たちが定義したこのゲームの特徴:FPS,ローグライクアクション,ローグライト,SF
自分が得意なジャンルを扱いましょう!そのほうがいい動画を作りやすいです。
Roboquestのお勧めスコア
このタイトルのプレイ人口
30日間の平均プレイ人数:784
過去最大のプレイ人数:5616
国内注目度スコアとは
人気の国内動画平均視聴数:145
このタイトルは求める人が少なく注目を獲得しにくいタイトル
競合少ないスコアとは
点数が高いほどライバルがいなくて埋没しにくい!まだ認知の低いストリーマーにとっては極めて重要です。ライバルが強いと検索結果に自分のコンテンツを載せてもらえません。
トレンドスコアとは
多くの視聴が発生してからの経過日数:620
トレンドが発生してから1年以上、余程の企画で無ければ埋没する可能性が高い。違うものを扱ったほうがよい
海外注目度スコアとは
海外の動画平均視聴数:30522
海外勢も日本の動画を見てくれる人は一定数いる。海外で人気が出てから日本にも波及するケースは多いため重要
スコアのまとめ
注目度が低く新鮮さも無く成功する可能性は低い。他のタイトルを扱ったほうがよい
優れた企画の実例を紹介。習得し、再現出来るようになりましょう。
チャンネル登録者が少ないのに視聴数が伸びている動画が、純粋に企画力が評価された模倣するべき動画です!以下に実例をピックアップしました。
1位 動画タイトル:#1【ライブ実況】Roboquest【ロボクエスト】
チャンネル名:ホビドワ
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 3550人
視聴数:1674
このゲームの主要な平均視聴数:145
評価:視聴数が少なく参考にならない。これがランクインするということは競合は少なく埋没もしにくいタイトルと言える
2位 動画タイトル:#2【ライブ実況】Roboquest【ロボクエスト】
チャンネル名:ホビドワ
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 3550人
視聴数:329
このゲームの主要な平均視聴数:145
評価:視聴数が少なく参考にならない。これがランクインするということは競合は少なく埋没もしにくいタイトルと言える
3位 動画タイトル:#3【FPSローグライト】Roboquest(ロボクエスト)【エンジニア編】
チャンネル名:シャーロックゲームズ
チャンネル登録者数:チャンネル登録者数 20人
視聴数:71
このゲームの主要な平均視聴数:145
評価:視聴数が少なく参考にならない。これがランクインするということは競合は少なく埋没もしにくいタイトルと言える
購入者たちのゲームのレビュー
あーちくしょう! またコイツにやられた! もう一回だ! Gunfire Rebornと比べてのレビュー 野良マッチは無し。フレンドとクイックプレイできるだけ? 野良マッチは可能だが、出会える確率が非常~に低い(自身のIDをコピーして自分自身に参加(失敗)後、10分ほど待ったりマッチ出入りすると参加しやすい?) 難易度が高い、棒立ち/レレレ撃ち/後退したらHP半分は持っていかれる 敵の精度が全員ゴルゴ並みに高く、僅かな隙間からも的確に当てられる… 逆に、動き回ればほぼ全ての攻撃を避けられる(当たらないとは言っていない) ため、毎回死線を歩くことになる(復活アイテムは超レア)ハイスピードスポーツFPS × ローグライト よくまとまった良作。 ダッシュスライディングジャンプ振り向いて攻撃ダッシュスライディングジャンプジャンプ振り向いて攻撃ダッシュスライディングジャンプ振り向いてスキルダッシュスライディングジャンプ振り向いてグラップリングして攻撃ダッシュスライディング…(血走った目) 本作は、 ・最近のFPSによく見られるUltやスキル回し、クラスといったわかりやすく乗れる面白さ ・Gunfire RebornやDead Cellsのようなメタ成長要素 ・キャラコンが全てだった大昔のスポーツFPS をいい具合にミックスしてできた意欲作です。個人的にはかなり楽しめました。以下深掘り。 クラスが5~6、武器は数十あり、それぞれかなり使い心地が異なります。どれも何かしらわかりやすい強みがあり、「◯◯一強」とか、「〇〇が引けないからリセット」みたいなことがない。これは地味にすごい。 どっちかというと、プレイヤーの操作技術に強さが依存する部分が大きい。そのためスキルぶっぱでおわりというレベルまでは行かない(たぶん)。 自立タレットを召喚したり、一定時間無敵になったり、上手く使えば戦況を好転させるのに十分という感じにとどまっている。 良くも悪くも、いい感じに組んでいったらどのようなビルドでもなんとかクリアできる塩梅になっていて、非常にバランス取りが良く出来ている。 よくありがちな「攻撃力+5」とかはほぼなく、せいぜいちょっと体力が増えるくらい。 ほとんどは「ドロップ品の品質アップ」とか「お店の品揃えアップ」が大半。そういった死に戻りで強化する要素のほかに、(隠し)アイテムを見つけて永続強化する要素があり、そちらではキャラクターのアクションが増える。 これはかなり劇的に変わって、二段ジャンプが三段ジャンプになったり、グラップリングフックが使えたりするようになったりする。これらが揃ってるかどうかで大分操作感変わってしまうが、揃うのが後半なのがちょっと惜しい。まぁただでさえ操作が忙しいから慣れてから使ってねってこと
ワクワクと爽快感がたくさんつまってます。 アクション苦手だったり、FPS初心者でも全然楽しめる良ゲーでした! 2出てほしい!!
2023年末に購入して年末年始で20時間プレイしました。 1プレイ遊びきりで、だいたい30分~1時間で1プレイが終わります。 プレイ中に集めたアイテムで強化ができたり操作可能なアクションが増えたり、そういった要素は永続的な強化となります。 [いいところ] ・MAPがいつでも表示できる上に複雑な構成になっておらず、プレイごとに変わってくるのは基本的に拾う武器だったりレベルアップ時に取得するスキル的な要素となるので、純粋なFPSとしてPvEを楽しめる (このあたりがRisk of Rain2との比較点になりそうです) ・操作感が非常にいい、動かしていて楽しい (プレイ感としてはエイムや武器の感覚はOverwatch、アクションはTitanfall2に近さを感じます) ・上の難易度だとクリアにしっかりと実力を求められる (アイテムでどうにかする、ではなくて純粋なアクションの上手さが求められます) ・数十種類の武器、6種類のプレイアブルキャラクターの組み合わせがあり、毎回新鮮な気持ちでプレイできる PvEのFPSがプレイしたいな、な人にはぜひおすすめしたいゲームです。
実績全解除したのでレビュー ガイドとか見ながらでだいたい50時間 マルチと実績気になる人向けに 【マルチプレイ】 ・ボイスチャット無しテキチャ無しID表示なし 一応武器とかにピンが刺せる ・死亡時は味方に起こしてもらうor45秒で自動蘇生 どっちにしろ生きてる側のHPが半分減ります ・アイテム、武器は個別(武器は入れ替えのタイミングで味方に渡せます アイテムは不可) ・ステージ進行度や隠し要素は終わってない味方に合わせる(マルチで隠し要素解放もできます) ・アップグレード云々は自分の進行状況 ・みんな笑顔(^^) 難易度指定のマッチングは少々厳しいのでクイックのがいいかもしれない。 もちろんフレともできます。 クロスプレイは未検証。 【実績云々】 ・マップに落ちてるビーコン回収 ・各種武器で320体撃破でもらえるカード ・敵撃破でランダムドロップのカード集め ・最高難易度でオールS ・マルチ専用あれこれ あたりでしょうか 面倒とは書きましたがカード集めに関しては代替え手段があるので適当に周回してれば終わります マルチに関しても7週ぐらいすればだいたい終わるんじゃ無いでしょうか? ビーコン回収は個人的にはかなり親切だったので他のゲームも見習ってほしい(それはそれとしてやっぱ面倒だったかなと思う) 最高難易度でオールSは割と難しめです。 どうやってダメージを出すかを理解しないと厳しいかと思います。 火力は正義です。 チュートリアルや日本語翻訳(一部おかしい)実績関連の代替え手段など、かなりユーザーフレンドリーな上に ハイスピードなFPSのローグライトとしてしっかり面白いという中々楽しめる作品だと思います。
めちゃくちゃどこかニオウFPS ん、これ見たことあるって思うアクションが30分で100000000個くらいあった気がする クイックマッチで野良でもできるよ~ ゲーム内VCもチャットもないので意思疎通は感覚で ピンはさせた ネ申ゲだぁ~ GunfireRebornをよりシンプルにしたスキルや武器性能 割とパルクール要素が多め
21年アーリーアクセスの時はあんまり好きじゃなくて、正式版はかなり良くなっててびっくりした スポーツ系の動きやすさとスライディングのしやすさで、動かすのが気持ちいい操作感。 スキル名の翻訳がネットミームとか古のゲームネタとかあるので、クスっときます。
2024年1月25日あたりからオンラインマルチでのプレイ中にエラーが発生して強制的に解散させられる問題が発生しており、現在運営が対応中ですが、なかなか難航している様子です マルチでやりたいと思っている方はご購入をもう一度検討された方が良いと思います ★この不具合に関して運営が情報を集める為にフィードバックの協力を求めている様なので以下手順を書いておきます お手隙の方は協力してあげてください ①マルチプレイを始める ②エラーが起こったらベースキャンプに移動する ③ベースキャンプに移動したらメインメニューからフィードバックを送信する (両プレイヤーとも) ④フィードバックに「Host(招待した側)」か「Cliant(招待された側)」と記入し、虫のマークを押して完了
ローグライク好きには神ゲーです
FPS初心者でも難易度がまず選べて気楽に始められます 慣れてきたら難易度を挙げてさらに楽しめます アメコミのような雰囲気が好きな方にはおすすめのゲームです